記事一覧

肝を冷やした話

木曜日、午前中に病院から電話が入りました。母が嘔吐し血中酸素濃度も下がり気味なので酸素吸入を開始し、吐瀉物を誤嚥した可能性を考えて抗生物質も投与しているという話でした。面会に行ってみると酸素吸入中なのに血中酸素濃度が低いと何度もモニターのアラームが鳴るし、本人は反応するどころか目の焦点も合わず尿量も減っている状態。早めの抗生物質が効いたのか高熱は出ませんでしたが、明らかに水曜日までに比べて悪くなっ...

続きを読む

リトさんの葉っぱ切り絵

前回は愚痴を書いてしまいましたが、書きながら少し落ち着いてきて結果病院に行っても穏やかに過ごす事ができました。やはりガス抜きは必要ですね。母の状態はほぼ変わらず、発語は無く反応も薄いですが熱もなく落ち着いています。ガス抜き繋がりで昨日訪れた展示のことなど。場所は神戸大丸の9階。入場無料で素敵な葉っぱの切り絵を見る事ができました。まずは兵庫を表した切り絵でお出迎え。姫路城に神戸市の市章、ポートタワー...

続きを読む

ただ聞きたいだけなのに

今日は単なる愚痴です。母の面会に行く前にガス抜きしておかないと、爆発してしまいそうなのでここに書く事にしました。不快な方はごめんなさい。母の病院に行ったのは今で8回。その都度病室に来てくれた看護師さんに幾つか質問をします。検温をしているのでその日の母の担当看護師なはずですが、いまだに「いつから口から食べられなくなったのか」という質問には誰一人明確に答えてくれません。不満を言っているととられるらしく...

続きを読む

二層式洗濯機

母が愛用していた二層式洗濯機。いつ買ったのかも不明ですが、今も現役で働いてくれています。ただちょっと困ることがあって。洗濯ネットがすぐに破れるんです。100均でしか買わないのが悪いのかもしれませんが、ドイツで使っているドラム式洗濯機では何年も問題なく使えるのに、2回目で破れたネットもありました。破れないまでもファスナーが勝手に開いて中身が出ていることがしばしば。それだけ水流が強いのでしょうかね。で、そ...

続きを読む

食い違う医療者の話

母の状態についてですが私が見たままを書きますと、体に付いているのは心電図モニター、血中酸素飽和度モニター、尿道カテーテル、点滴。最初に面会に行った13日だけ「帰ってきてくれたんか」と言ってくれましたが、その後は話しかけても発語はほぼなく、わずかに頷いたり首を振ったりする程度です。一昨日は主治医に話を聞けたのですが、「今の所発熱がなく落ち着いている。食事は薬を飲むのも大変なくらい嚥下ができにくいし、長...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント