記事一覧

ヴァルトシュピラーレ

昨日もまたドイツ鉄道にやられて行き先を急遽変更しました。こんな時のために常にプランは3つほど持っていないと落ち着いて楽しめません。さて向かったのはダルムシュタットにあるお気に入りの建築家、フンダートヴァッサーさんの集合住宅です。普通の住宅街に突如現れるこの建物。105世帯が入る集合住宅で、とても大きいので全景が捉えられません。金色の玉ねぎがシンボル。 Wald Spirale 森の螺旋 という名前が付いています。...

続きを読む

シャガールの青い世界

最近は暖かい日々が続き、天気予報で雨が降らないことになっていても毎日のように雨が降ります。青空が見えてもほんの一瞬で、昨日なんかは霧で何も見えなくなる始末。こういう時期のグレーな空が精神的に辛いです。でも晴れないからこそのいい事もありました。もう数え切れないほど訪れているマインツのシュテファン教会。そこにあるシャガールのステンドグラスは見事な青なのですが、天気の良い日は光の加減で青が薄くなってしま...

続きを読む

ドイツで下痢の時に食べる物

一旦涼しくなったと思ったのに、また今日から3日間は30℃前後と暑さがぶり返しています。ちょっとお食事中の方には向かないお話です。8月の最終週からずっとお腹がゆるい状態が続いておりまして。お粥やうどんを食べたりして様子を見ていたのですが、明日こそ出かけてやる!と気合を入れた日にドイツ式の“下痢の時セット”を購入しました。それがこのコーラとSalzstange ザルツシュタンゲ です。はっきりした理由は分からないよう...

続きを読む

びっくりした電車内での食事

お出かけ記事が続くのでちょっと一休みして、今日は電車内で見たドイツ人の朝食のお話など。今現在ドイツでは公共交通機関を利用する際はマスクの着用が義務付けられています。が、それは結構いい加減。検札がくる時だけつけ、去ったらすぐに外して電話でずーっとしゃべってる人、鼻マスクで意味がない人、そもそも持ってない人。(持ってない人は検札で注意され降ろされた)中距離電車で乗り合わせたドイツ人ご夫婦は鼻マスクでし...

続きを読む

ぶどう畑でハイジごっこ

今日からドイツでは公共交通機関が1か月9ユーロで乗り放題という9ユーロチケットが使えるようになりました。お天気も良かったのでさっそくこのチケットを使って、市内からちょっと外れた村へ。目的はこのブランコ。※画像は全てクリックで拡大しますぶどう畑の真ん中にいきなりどーんと現れます。誰もいなかったのでよっこらせっと乗って、足をぶーらぶら。 ←足が短くて地面につかない完全に気分はハイジです。風に揺られながら口...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント