記事一覧

ドイツ鉄道のスリルと母の〝その時〟

ここ数ヶ月、電車であちこち出かけて実感したドイツ鉄道の酷さについて書いてみようと思います。まず定時に来ることはほぼありません。直前にホームが変わるのも日常茶飯事。10分くらいの遅れならアナウンスさえない時もあります。行先表示が変わってなかったり、〝乗車できません〟の表示のまましれーっと発車したりします。(聞こうにも駅員さんがいません)先日オランダに行った時も帰りが最悪でした。いつものように遅れてきた...

続きを読む

その後の母の様子

ご心配頂いている母ですが、7月に書いた状況からあまり変わっていません。→母の近況今も実家の近くの病院の療養病棟のまま、おそらく点滴も外せないままだと思います。おそらくというのは、はっきり分からないからです。週1回しか許可されていない面会も、母自身が「そんなに毎週来てくれなくてもいい。」と言うので兄家族も2週間に1度しか面会に行けず、特に変わりがないと私に連絡もありません。私はドイツでずっと気にはなって...

続きを読む

デイサービスを休みがちな母

85歳の母は要介護1で、日常生活に手助けが必要な状況にあります。同居している兄家族が面倒をみてくれているのですが、週2回のデイサービスを休みがちなのが悩みの種。レクリエーション目的で行くのなら休んでも問題ないのですが、母の場合は入浴・昼食・簡単なリハビリがセットなので、これ以上足が弱らないように休まず行って欲しいのです。休む理由はその時によっていろいろ言うみたいですが、最近は「気分じゃない。」とか「と...

続きを読む

男性は 幾つになっても 構ってちゃん

夫が日曜から咳をしだした。のどの不快感と痰を伴わない咳だけの軽い症状だ。その咳だって忘れたころに出るくらいで、私からすれば全然大したことはない。しかし日曜の朝、一足先に起きた夫は私を見るなりのどの不調を訴えてじっと座っている。自分で薬を出せばえぇのに・・・と思いながら、仕方がないので薬箱から何種類か薬を出してやった。「どれを飲んだらいいと思う?」と聞くので、「のどだけやから龍角散でええんちゃう?」...

続きを読む

やめられぬ 皮をむく癖 母譲り

帰省中のこと。昼食を作っていると「ちょっとちょっと!はよ来てみ。」と母に呼ばれ、慌てて行ってみたらほれほれと何やら薄茶色の小さい物を見せられた。「これ見て!!(^^) こんなに大きい皮がむけてん。」「はぁ?皮???」「そうそう。唇の皮。すごいやろ (^^)」そんなしょうもないことで呼ぶなと怒りたいところだが、得意満面で見せびらかしてくる母がおかしくてつい笑ってしまった。そう言えば母はテレビを見ながらよく唇...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント