がっかりローレライ2
- 2023/10/26
- 15:55

前回の続きです。ライン川に沿って駅に向かっているとこんなのがありました。この町は愛知県の犬山市の友好都市なんですね。ワインの産地ならではのオブジェ。旧市街の表示があったので行ってみました。壁画。山の上にさっきの猫城が見えます。このピンクの木組みが旧市庁舎です。日本でいうご当地マンホールみたいな石畳のヤギさんマーク。向かいにあった一部木組みのおうち。と、これで旧市街終了(^◇^;)対岸の町、St.Goar。ライ...
がっかりローレライ1
- 2023/10/24
- 15:39

先週の土曜日はお天気が良かったので夫と共にローレライに行ってきました。夫が言うにはしょーもない所だったですが、近年立派なビジターセンターもできてちょっと良さげに思えた&例によって行きたい方面への電車が半分運休していたのでうっかり行く気になったんです。St.Goarshausen の駅からバスで山道をくねくね上ってビジターセンターに着くと、なんだか分からない像がお出迎え。ちょうどコスモスを見たいと思ってたので、ここ...
ヘッペンハイム2
- 2023/10/17
- 15:46

前回の続きです。町から見える丘の上のシュタルケンベルク城。ヘッペンハイムに来るのはこれで4度目なのですが、気になりつつも今までお城には行った事がありませんでした。でもいつもお邪魔させて頂いているブログの方が行っておられたのに励まされ行ってみることに。町で勧めているなだらかなコースでぐるぐる回って行こうと思ったのに、気づけば〔城まで5分で行ける小径〕に入ってしまってまして^^;道なき道を蜂に怯えながら進...
ヘッペンハイム1
- 2023/10/15
- 22:20

今回はフランクフルトの南の方に位置するヘッペンハイムという町を歩いた記録です。いつものように木組みがある町なのですが、ここはそれにプラスαな物があります。横断幕と木組みの間の街灯に絵が描かれているのが見えるでしょうか?この町には伝説を描いた街灯が150個くらいあるそうで、一つ一つ絵が違うので楽しめます。それぞれの街灯の下には説明が書かれています。ゾッとするようなお話のようなので詳しく読んだりはしません...
バーベンハウゼン
- 2023/10/13
- 14:10

今月初めに夫と共にバイエルン州のヴュルツブルクを目指して出かけました。ところが例によって途中で電車が止まって動きません。アナウンスによると故障した電車が線路を塞いでいるため進めないらしかったのですが、その状況が見えないし車掌に聞いても分からないとしか言わずで、結局電車に乗ったまま1時間近く待ち。再び動き出した時にはお腹も空いていたしもうヴュルツブルクに行く気はすっかり失せ、結局ヘッセン州のバーベン...