ブドウ村のお祭りパレード
- 2023/06/29
- 19:25

我が市のtwitterをフォローしていると、今まで気づかなかった小さな集落でお祭りがある事がわかりました。単なる出店だけなら行かないのですが、今年は何周年かの記念で中世風のパレードがあるというので行ってみることに。20分くらい遅れてぬるい感じで始まったパレードは、子供もぶどうになってます。とにかくぶどうやワインに因む。どんな格好でも子供は可愛らしいですね。ぶどう以外にはコウノトリが繁殖する事で有名なのでコ...
中世の 騎士の闘い なぜクイーン
- 2019/09/20
- 20:37

中世のマーケットから川沿いを歩いて移動すること15分。こんな崖の前の草原で騎士の闘いが行われる。ストーリテラーはこの方。 時にはすごみ、時にはおどけて観衆を楽しませる。花形はこの方々。 手に持った砂袋を振り回して相手を倒す。鎧を付けたら剣の闘い。かっこいい・・・・・単に競技して順位を競うのではなく、さらわれた少女を取り戻すというストーリーがあり、この黒い人たちが悪者。途中休憩をはさんで2時間半の長丁...
中世の 衣装似合わぬ 平面顔
- 2019/09/18
- 18:46

日曜日はBad Münster am Stein バート・ミュンスター・アムシュタインという町であった“中世のマーケットと騎士の戦い”というイベントにお連れした。ゲートで囲われた町の一角は、この日ばかりは中世にタイムスリップ。一歩中に入ればもうこんな人達がわんさかいる。ステージでは楽器の演奏。見に来るだけでもこの気合の入れようだ。ドレスも売っている。 欲しいがこの平たい顔ではとんでもなく似合わない。ちびっこに大人気な...
メルケルガメラと猫の楽隊
- 2018/02/13
- 18:24

カーニバルのパレードの続き。毎年政治やらを風刺した山車が出てもちろんメルケルさんは多用されるのだが、今年は“ガメラ”になっていた。その先にいたちっちゃい“ゴジラ!?”ならぬ何とかザウルス。この子供の仮装、しゃがめないのでお父さんが必死にお菓子を拾っている(笑)そしてそして・・猫の楽隊。ドイツでも南の方で町を挙げて猫のコスチュームでパレードする所があるのだが、遠すぎて断念していたのでこういう人たちに会え...
カーニバルのクライマックス
- 2018/02/12
- 23:23

本日はカーニバルの花形、大きなパレードがあった。11時11分きっかりに「ヘラーウ!!」という掛け声とともにスタート。この町のカーニバル名物、大きな頭の人たちが続く。トラディショナルなコスチュームの子供たち。ピエロがうじゃうじゃ。牛が引いてる山車は初めて見た。なんか、馬より牛さんの方が大変そうに見える。観客側も仮装。 山車からお菓子がどっさり降ってくるので、子供はエコバッグが必需品だ。1人だし寒いしで早...