記事一覧

乾ききった大地

日本では大雨による被害が出ているようですが、ドイツの私が住む地方は雨が少なくライン川の水位も低くなっています。花や作物への影響も深刻で、今年は小麦の収穫を早める農家が多いと聞きました。先日行ったバラ園でもお花はカサカサで、可哀想なぐらい。 お手入れしてくださる方がいても、とても間に合わないんでしょうね。ラベンダーも色が薄く香りも少ない気がしました。ぶれぶれですが、偶然撮れたヨーロッパコマドリの羽ば...

続きを読む

キャラ信号とIKEAランチ

ロルシュに行った時、乗り継ぎのヴォルムスという町で30分待ちだったので駅の外に出てみました。すると以前にはなかったキャラ信号がお目見えしてました。なんじゃこりゃ?って感じですが、ヴォルムスは宗教改革のルターさん推しの街なのでこれもルターさんです。ドイツでは有名なアンペルマンだけでなくこういうご当地信号が増えてきているので、旅先で探すのも楽しいです。また別の日、平日に有給を取った夫と久しぶりにIKEAに行...

続きを読む

太ましい猫さんとヒナゲシ

ドイツに戻って2週間。天気が良い日が多いので近所の散歩に加え路面電車を使って出かけたりしています。出会った猫さん。すーっと消えてしまったので幻か⁉︎と思ったんですが、写真を見たら綺麗なハチワレでがっしりした体型の子でした。また会いたいな、、、。今頃の季節にどこでも咲いている花、ヒナゲシ。やはり赤い花は目立ちますね。何をしていても母の事が気がかりなのですが、あれから連絡がないので明後日転院する事に変わ...

続きを読む

50才以上のマンモグラフィー

昨日は検診でマンモグラフィーを受けてきました。ドイツでは50歳以上の女性は2年に一回無料でマンモグラフィーを受ける事ができるのですが、その日時は一方的に決められて手紙が届くシステム。実は日本に出発する直前に手紙が来て4月何日だったかを指定されていたのですが、それどころではなくキャンセルもせず放置。すると何事もなかったように昨日を指定でまた手紙が来ました。行ってみると私以外は皆ご夫婦で来られていてびっく...

続きを読む

雑感など

今日母は大阪の大きな病院に入院しました。体のあちこちに症状が出ているため総合的に診てもらわないといけなくて、必要な科が揃っているのがそこの病院だからとかかりつけ医から紹介されたんです。大阪は遠くて実家からは車で2時間くらいかかりますが、他に選択肢はありません。ここ数日の母はしんどいのか夜もぐっすり眠れず、度々大声を出して誰かを呼びつけていたそう。兄家族が協力して対応してくれて私にも様子を教えてくれ...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント