記事一覧

ルイーゼンパーク3

前々回からの続きです。園内のもう一つの鳥さん達の所に行ってみると、ソリハシセイタカシギがいました。長い足とサーベルのような嘴が特徴です。シックな秋の装いに見えるコガモ。頭の飾り羽がかっこいいタゲリ。ゴイサギ。そしてこの日一番印象に残ったのが、メガネフクロウ。まんまるな頭、ふさふさの胸の羽。多分初めて見たけど、すごく可愛かったです。こちら黒っぽい子も同様に可愛い。もふもふ。日本で一度フクロウカフェに...

続きを読む

ルイーゼンパーク2

前回の続きです。ルイーゼンパークは植物園と動物園を兼ねた公園で、今の季節でも睡蓮が見られました。地元の無料の植物園と違い、手入れが行き届いています。珍しい植物もありました。クサギ。夏には白い花を咲かせ、晩秋から冬にかけて熟したのが真ん中の青黒い果実で、ピンクなのはガクだそうです。漢字で書くと臭木というほど独特な匂いがするらしいですが、知らなかったので嗅いでみなかったのが残念。エクメア・ファッシアー...

続きを読む

ルイーゼンパーク1

やっと雨が降らない予報の日があったので、マンハイムという町のルイーゼンパークという広大な公園&動植物園に出かけてきました。途中の車窓からの景色。葡萄畑が黄色く色づいています。もうオフシーズンなので入園料が安くなってて6.5€でした。ルイーゼンパークの目印はテレビ塔。地面にはでっかいチェスの駒が並んでいます。ベンチに乗せてあったアメリカハリグワ。近くで見るとちょっと気持ち悪いです。いましたいました^^ ...

続きを読む

ペットのお話

昨日日本の姪っ子と話していたら、なんと愛犬が表彰状をもらったと言うんです。いったい何の??と聞いたら15歳になったので市の獣医師会から長寿の表彰をされたとか。見せてもらったら人間と同じ、いや、家の誰がもらったものよりも大きいサイズの立派な表彰状でした。文言には〝深い愛情に包まれ長期に渡り適切に飼育され、他の模範であり長寿犬として表彰する〟と書かれていてワンコと一緒に飼い主も称えられていました。当のワ...

続きを読む

バードパーク シッファーシュタット

フクロウさんに会いたくて行った先はSchifferstadt Vogelpark。森の中にあって入園料無料、なおかつ駅から歩いて10分と好条件が揃っていました。入ってすぐのコキンチョウ3羽。 上手く撮れなかったのですが、それぞれ色合いが違います。エミュー。お顔が凛々しい。ミヤコドリ。ホオジロカンムリヅル。九官鳥。この子は「ハーロ、ハーロ」ってずっと喋ってました。試しにいろいろ喋りかけてみたのですが、頑なに「ハーロ」としか言...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント