記事一覧

幸せのぶたパン

とうとう今日は大晦日。 2015年もあと数時間で終わりですね。ドイツでは打ち上げ花火と爆竹の音で迎える年越しなのですが、こればっかりは何度経験しても良いと思えません。個人でやる打ち上げ花火なので綺麗でもないし、うるさくて煙たくて迷惑以外の何物でもありません。うちでは何もドイツらしい年越しはしないのですが、ほとんど具のない年越しそばを作って食べるつもりです。そして元旦の朝はこのパンとともに迎えることにし...

続きを読む

魔女に蹴られて婆さんになる

またやってしまいました。昨日ソファから立ち上がろうとした時に、腰にビリッと電気が走ったようになったのです。そう、ぎっくり腰です。今までにも2度ほど経験していまして、今回も含め動けないほどひどくはないのですが、数日は辛い思いをします。ドイツではこのぎっくり腰の事を「魔女の一撃」と言います。なかなかドイツ語が覚えられない私もこれだけはすぐに頭に入り、ビリッとした瞬間この顔が思い浮かびました。数年前に黒...

続きを読む

満月の夜は眠れない?ドイツ人

今夜は今年最後の満月みたいです。満月の夜に眠れないと思ったことはありますか?私はまったくありません。それが、ある時ドイツ人に会ったら「昨日は満月だから眠れなかったわ。」と言うのです。あんたは狼男か!!と心の中で突っ込みながら聞いていたのですが、他にも聞いてみると意外と眠れないという人が多かったです。「そんな事ないわ。」と答えた人の意見では、「きっと昔からそう言われてるからそんな気がするだけよ。」と...

続きを読む

商品は自己責任で選べというドイツ

明日はとうとうクリスマスイブですね。今年は例年にない暖かさのドイツ。クリスマスといえども気温は10℃以上もあり、まったくムードが盛り上がりません。クリスマスマーケットでのグリューワインの売れ行きも悪かったそうで、代わりに冷たいビールが売れたようです。明日午後からは3日半ほぼ全てのお店が閉店します。恐るべしキリスト教の国のクリスマスです。「日曜に閉まってるだけでも不便やのに、3日半てどうよ。 一昔前の日...

続きを読む

フランスで見た面白トイレ

そう言えば、Metzで利用した公衆トイレが面白かったんです。女性用はごく普通だったんですが、男性用は今まで見た事もないような形状でした。(もちろん夫の撮影です)まず小便器。まん丸で宇宙船のような感じはいいのですが、身長は人それぞれなのに、たったこれだけの便器で果たしてすべての人に対応できるのでしょうか。ちなみに175㎝の夫には低すぎたのだそうです。続いて個室。開けた瞬間「なんじゃこりゃ???」と思ったそ...

続きを読む

20数年ぶりのフランスで思った事

たった1泊2日の旅行だったのに、しつこくフランスの事を書いています。ドイツに住んでからアルザスには行った事がありますが、アルザスはドイツ語も通じるし何も不自由な事がありませんでした。今回行ったのはロレーヌ地方。 あちこちでドイツ語表記はあるものの、ドイツ語をしゃべる人はほとんどおらず、それが面白くもありました。そんな私が感じたフランスをまとめてみます。まず思ったのは、フランス人どんだけバゲット好きや...

続きを読む

フランスMetz クリスマスの灯り

日が暮れる頃、大聖堂から川を渡った所に着きました。 そこで見たのはLA MAGIE DU SENTIER DES LANTERNES マジックランタントレイルです。人形の形のランタンが不思議な空間を作り出しています。ここは17時きっかりに開場で、荷物チェックまでありました(でも入場無料)が、とにかくとっても可愛いので行く価値大です。ライトアップされた大聖堂。観覧車と一緒なのはこの時期ならでは。通りごとに違う電飾がなされているのもお洒...

続きを読む

Metzの大聖堂と屋内市場

Metzの町のシンボル、サン・テティエンヌ大聖堂にやってきました。前には立派な観覧車と屋台も数軒出ています。とにかく大きくて、ステンドグラスの総面積は6500㎡にもなるそうです。その中でもとくに有名なシャガールのステンドグラス。 ここのステンドグラスだけで1冊の本ができるほど多いです。 シャガールの作品は正面ではなく、ちょっと左手の奥まったところにありますよ。大聖堂の隣りには屋内市場があります。「さすが、...

続きを読む

フランス Metzのクリスマスマーケット2

クリスマスマーケットの続きです。飴でコーティングされたフルーツ。グリューワインのカップも各種ありますが、これで飲むというよりお土産用みたいでした。こちらのギュロスのようなお肉をピタパンにはさんだものを購入。 お味はまずまずでした。“ロシア”がテーマのマーケットでは、屋台の屋根が全部玉ねぎ風。 でもロシアの物は一切売っていないという不思議 (^-^;ホットビールを見つけたので飲んでみました。 ドイツにもた...

続きを読む

フランスMetzのクリスマスマーケット

前回の続きです。バスで3時間半の旅を終え、Metzに着きました。 バスターミナルは駅の裏側、魚のエイの形をしたポンピドゥセンターの近くにあります。立派な駅の前には屋台が数件とクリスマスツリー、クリッぺがありました。 街灯がらっきょうに見えて仕方がありません。ホテルにチェックインした後早速中心部に繰り出し、まずはヴァンショー(ホットワイン)を。紙コップかマグカップを選べますが、現地の人はほぼ紙コップで飲...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント