今度は漏電ブレーカー
- 2016/09/27
- 18:54

一昨日のボイラー問題は、昨日夫が連絡して意外にもすぐ業者が来ました。ポンプが壊れてるとかで暫定的に修理し、また今日来て新しい物と交換するそうです。それが解決して数時間後。今度は電気が使えなくなりました。急に全部の電気が消えたので停電?・・・と思い、しばらく待つも復旧せず。エレベーターを確認したら動くのでうちのブレーカーが落ちたのかと思って、ブレーカーボックスを覗きに行くも全部上がっている。(写真で...
毎年恒例のボイラー問題
- 2016/09/25
- 20:51

今年もまたやってきましたボイラー問題。何かというと、皆が暖房を使い始める頃、必ず我が家にお湯が供給されなくなるのです。暖房もお湯が循環するタイプなので、もろに影響を受けるんですね。もう2日連続シャワーができません。うちは個別のお湯をためるタンクとかはなく、ボイラーも地下にあるのですが、どうもその供給量が少ないのか、設定を変えてないかで、一時的に一番上の階の我が家にお湯が出なくなるのです。ここに住ん...
更年期のサプリ
- 2016/09/22
- 21:45

ただいま更年期真っただ中。生理も不規則になり、量にもすごくバラつきがあるようになりました。ただいつも共通するのが体の重さ。それはもう地面に数センチめり込んでしまいそうなほどドーンと重いです。少しでも楽になればと飲んでいるのがこちらのサプリ。成分はビタミン・カルシウム・大豆イソフラボンで、1日1回2錠服用です。正直言って楽になったかどうか実感はなく、何となく飲んどいた方がいいかなという程度。日本に居る...
いつの間にか・・切ないお年頃
- 2016/09/20
- 22:30

無事に日本行きのチケットを手配しました。まだ5か月も先なのに、滞在中に一度くらいは温泉に行きたいなとか、いろいろ考えてしまいます。前に夫と一緒に帰省した時も、1泊は温泉に泊まろうと伊豆に行きました。そこは今よくあるチェーン展開しているホテルで、朝夕はバイキング。 夕食時はアルコールも飲み放題というので、のん兵衛の夫の為に選んだのです。夕食の時間になり行ってみると、バイキング会場にはまだ入れずその前の...
茂みの中のミステリー
- 2016/09/19
- 20:15

それは3年前のとある春の日。日本語を話せるドイツ人知人が家族とともに親戚が住むお城(!)を訪問するというので、私も同行させてもらいました。目的地までは片道3時間のドライブ。あと少しで目的地に着くという時、森の入り口のような所で車が停車。いったい何故にここで?と思ったら知人の娘さんが1人で車を出て森の方へ歩いていきました。頭の中が???でいっぱいの私に、知人が日本語で「あの子はトイレをしに行ったのよ。...
古今東西 女だけの集まりにありがちな事
- 2016/09/16
- 20:37

先週から顔を出している集まりは、VHSというカルチャーセンターのような所が主催している女性だけの集まりです。事前申し込みなし、しかも無料で“誰でも気軽に来てドイツ語でおしゃべりしましょう♪”というもの。先生以外にもお世話をしてくれる人がいるので時にはマンツーマンでネイティブと話せるうえに、お茶とお菓子まで出てきます。前回は参加人数が少なかったのもあって、皆で一緒に話しました。テーマは「郵便」だったのです...
Tierheimのオープンデーに行ってみた
- 2016/09/15
- 18:30
日曜日に我が町のTierheim(動物保護施設)のオープンデーがあったので行ってきました。以前そこの前を通ったことがあるけれど、町外れにあるその施設はなんだか寂しげで犬の吠える声が響いているだけ。“めっちゃ閑散としてたらすぐに帰って来よう”と決心して行ったら、意外にも大盛況だったのです。特に食べ物ブースは軽食やスイーツが破格で手に入るので、人だかりでした。そこはすっと流して動物たちに会いに行ったのですが、一...
4週間で開脚なるか?!
- 2016/09/13
- 22:57

突然ですが、自慢できるほど体が硬いです。それはもうどんな人にもびっくりされるほど。 まさしくこのイラストのような感じです。長い事それが悩みの種で、ストレッチをやってはみるものの長続きせず。そんな時今話題のストレッチを見て、これならできるかも?と思いました。どんなに体が硬い人でも、60~70代の人でも4週間やり続ければ開脚できるようになったのだとか。しかも代謝がアップし、痩せる人もいるそうです。私の場合...
楽しいけど辛い作業
- 2016/09/12
- 21:59

前回介護の為に一時帰国してから、今後は年に一度は日本に帰ろうと決心しました。どうせ帰るなら安い時期がいいよなぁ…だとしたらやっぱり冬かなと思っていた矢先、私の思惑を見透かしたかのように届いた「日本行きがお安いですよ~」というメール。突発的に取った前回のチケットの1人分で2人が往復できてしまうほど、お安いのです。(549ユーロ~)これは・・今取らねばなるまい。と思ったものの、事情で夫から「待て」を命じられ...
野菜作りは難しい
- 2016/09/10
- 22:14

今年は以前に書いた小松菜以外にも人生初の野菜作りに挑戦してました。というのも、そもそもは大葉を育てようと思ったのがきっかけ。去年わざわざ友人に送ってもらった大葉の種をまいたのに、全く発芽しないという苦い経験をし、今年こそはと意気込んで買ったのがこれ。 いわゆるミニ温室みたいなものです。小さい植木鉢と種、そして土まで付いています。 本当言うとこの植木鉢とプラスチックの囲いが欲しかっただけなんですが、...