記事一覧

緑の花とリス

最近はずっと天気が良く、ここ数日は気温もぐっと上がり現在23℃。こうなるとじっとしてはいられないので、久しぶりにリスちゃんに会いに植物園へ。出会える確率は結構高いのだけど、今日出会えたのはこの仔だけ。青いお花とリスちゃん、絵になるわぁ。すでに散っている桜もあったが、八重桜はまだこれから。濃い色の桃の花。それぞれ1本ずつくらいしかないが、いろんな種類の桜が咲いていた。桜の花びらの絨毯もこの時期ならでは。...

続きを読む

伝説の5ミリ

テレビを見ていたら、長野県限定の「白文帳」という物の存在を知った。中身は正方形のマスがひたすら並んでいて、なんでも毎日漢字の宿題が出てそれをこのノートに書くのだそう。長野県の中学校では当たり前の事らしいが、他県民には「はくぶんちょう」と言われても、「何それ?文鳥の種類?」とさっぱり理解されない。これを見ていてふと思い出したのが、「5ミリ」。これは県どころか、私の出身高校限定のシステムだったので誰も...

続きを読む

パンの缶詰 レーズンロール

ドイツに暮らす人なら、おそらく一度は試したことのあるこういう商品。焼くだけになったパン生地をくるっと丸めて冷蔵で売っているのだ。包み紙をはがしていくと、ぶわっと現れる生地。 「あぁ、苦しかった~。( ´Д`)=3 フゥ」と言ってるようだ。「せっかく自由になれてホッとしているのに悪いが、残念ながら君は焼かれる運命にあるのだよ。」そう呟きながらまるで鬼のように生地を6つにぶった切り、灼熱地獄のオーブンに放り込ん...

続きを読む

ドイツでパトカーに乗った夫

タイトルを見てギョッとした方、ご安心ください。夫は今も前科者ではありません。それはまだドイツ通貨がマルクだった頃。知人のお葬式に出かけた夫。電車に乗ろうと最寄り駅に行ったら、一台しかない券売機が壊れていた。時間も迫り、仕方がないので切符を買えないまま電車に乗ったら、運悪く検札が来て問い詰められた。事情を話すがもちろん情状酌量などしてくれるはずもなく、「切符が買えなかったら、電車には乗ってはいけない...

続きを読む

素敵なそばかす!?

久々にこのカテゴリー。ボランティア先で一緒になるドイツ人女性(30代)から信じられない言葉を聞いた。「私、そばかすに憧れてるのよねー。友達にはいっぱいあって素敵なの。でも残念ながら私にはそばかすができないの。そばかすの無い顔なんて、星のない空みたいなものよ。(´Д`)ハァ…」えぇーっ?(゚△゚;ノ)ノそばかすが素敵って?私にはそばかすのどこがいいのかさっぱり分からない。そういえばドイツ人は日焼けした肌がステイタス...

続きを読む

人だかりには寄ってみろの法則

一時帰国中、人だかりに寄ってラッキーだったことが2回あった。一度はショッピングセンターで。カランカランカランと鐘を鳴らす音が響き、何やら人が集まっている。なんだかよく分からなかったが近寄ってみると、15分限定のタイムセールで、ワゴンの商品が半額になるというのだ。ちょうどその時探していた物がワゴンにあったので、半額でゲット。「安く買う」が至福な関西人の私にとって、たまらない幸福感を味わえた。二度目は神...

続きを読む

何事もスムーズにいかないドイツ

先月から悩まされていることがある。それは乳がん検診。自主的には行かないが、いろいろ気になるお年頃なので、行くこと自体はやぶさかではない。手紙が来て勝手に指定された日時は絶賛一時帰国中。行けるはずがないので、予約変更の電話を夫にしてもらうと「あなたは本人じゃないでしょ?!本人としか話せません!」ガチャ!いやいやいや・・・。日時を変更してもらうだけやのに、なんで本人でないとアカンのか。そこをちゃんと説...

続きを読む

赤紫のラーメン

最近近所のスーパーがリニューアルした。陳列棚や商品が少し入れ替わっていて、ドイツのみならずいろんな国の物も入るようになった。そこで私のアンテナに触れたのが、このポーランドのインスタントラーメン。東欧と言えばボルシチ。 その材料になるビーツが使われている事が分かる。粉末スープからしてこのビジュアル (^^;味を想像して思わず武者震いをした。熱湯を注いで3分後。美味しそう・・・・・か?食品サンプルのように...

続きを読む

どうぶつ王国の醍醐味

どうぶつ王国の続きです。イベントスケジュールも目白押しなどうぶつ王国。ワオワオトークというイベントに行ってみたら、上の方からわらわらと現れるワオキツネザル。地上に降りたらびよーんびよーんと飛びながら、餌をくれる係員さんのもとへ。良い場所を取れると、こんなに近くに来てくれる。食べ終わったら島に行き、このポーズ。おっぴろげで何をしているのかと思ったら、これが彼らの日光浴なのだそう。てっきりスコティッシ...

続きを読む

ハシビロコウに会いたくて

今回の一時帰国で最も楽しみにしていた場所。 それが神戸どうぶつ王国。昔まだ花鳥園だった頃に一度行った場所であるが、今はリニューアルされてかなり充実しているとのタレコミを頂き、母をそそのかして夫と3人で行ってきた。一番会いたかった、動かないことで有名なこのお方。ハシビロコウさんだ。 しかし、予想外に動き回るし、飛んだりもする。動かへんなんて嘘やーんと嬉しいやらがっかりするやら。 どうやら餌を与えても...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント