熱帯夜の殺意
- 2017/05/29
- 17:08
登場人物夫; 何事にも執着しないタイプ。 在独26年にして、ほぼドイツ人。妻; 更年期真っ最中。 良くも悪くも典型的な日本人。その夜は30℃を超す熱帯夜だった。クーラーなんて洒落たものは、この国の普通の住居にはまだまだ浸透していない。何度「暑い。」と言った事だろう。言っても涼しくならないことは百も承知なのに、つい口をついて出る。午前中はまだいい。最悪なのは夕方以降だ。21時頃雷とともに激しい雨が降った。あ...
日曜の苦行
- 2017/05/28
- 21:00
日曜ごとに夫のワイシャツにアイロンをかける。家事全般に好きではないが、特にアイロンがけは大嫌い。寒い季節はまだいい。いきなり真夏の陽気になったクーラーのないドイツで、室温30℃の中でかけるアイロンほど嫌なものはない。何度言ってもスーツ着用をやめることは聞き入れられない。社長すらスーツを着ないのに、社内でただ一人、頑なにスーツを着る夫。本人曰く「スーツを着ると仕事のスイッチが入る。」のだそうだが、迷惑...
寄り道シュパーゲル
- 2017/05/24
- 20:30

Hessenparkからの帰り道、電車を途中で降りてOberursel オーバーウアゼルという町に行った。目的はビール屋さんでシュパーゲルを食べること。その前に中心部、マルクトプラッツに寄る。さっきまでいた野外博物館と大差ないのがすごい。ドイツでは本当によく古い町並みが保存されている。もうちょっと旧市街の方まで行きたかったけど、夫がイライラしているので諦める。 くそ~( 一一)そして着いたビール醸造レストラン。Alt-Ober...
続ヘッセン野外ミュージアム
- 2017/05/23
- 22:28

前回の続き。こんな昔風の村の中を進むと、様々な建物が現れる。今でいう“煙突掃除人”のような格好で木を切ったり削ったりしていた人達。雑貨屋さんの中。オランダほどではないが、昔のドイツにも風車があった。メインシーズンは週末ごとに何かしらのイベントがあるようで、この日は木組みの家の建て方や修繕についての説明があった。自分で建てようと思っているのか、熱心に聞く人々。こういう街並みなら、まだあちこちに残ってい...
ヘッセン野外ミュージアム
- 2017/05/22
- 18:05

さわやかに晴れて気温も22℃とちょうど良かった昨日、夫を連れてHessenpark (ヘッセン野外博物館)に出かけた。ヘッセンというのはドイツの州の一つで、どこの州にも同じような野外博物館がある。日本でいうところの“明治村”みたいなものだ。以前ラインラント・プファルツ州のに行ったが、それはそれはショボかった。ヘッセンはお金持ちなのか、立派なものである。 入ってすぐのマルクトプラッツ。ぐるっと噴水を取り囲むように...
チョコミント ミューズリー
- 2017/05/19
- 16:50

時々朝食にミューズリーを食べる。コーンフレークよりも体に良さそうで、ザクザクと噛みごたえがあるので腹持ちがいい気がするのだ。今までいろいろ試したが、基本的にはチョコ系が好きで、先日までは“チョコバナナ”のミューズリーを食べていた。何の気なしにそのメーカーのHPを見たところ、“チョコミント”味が出ているのを知った。さっそくスーパーへ急ぐと、あった!(^◇^)お味はそれほどミントが強くなく、結構美味しい。しか...
ぶれない可愛さ
- 2017/05/18
- 20:20

定期的に訪れる植物園。目的は花よりリス。昨日もいきなり走り回るリスたちに出会えた。大きなお口で木の実をくわえている。木から降りてあたりをキョロキョロ。後ろ姿でしっぽが見えないと、ミーアキャットみたいだ。地面をほりほりしては、パクッ。よく「リスは隠し場所を覚えてない」なんて言われるが、この仔はちゃんと覚えていたのだろうか。いや、それともまぐれか?いずれにしても見ていて飽きない可愛さだ。今はこの黄色い...
疑惑の手紙
- 2017/05/17
- 21:50

市内の大学病院から手紙をもらった。まったく心当たりがないが、また何かの検診かと思って封を開けると、そこには意外な内容が記されてあった。「無作為で選出された方にこの手紙をお送りしています。 我々は医学的な研究グループで、研究に協力してくださる方を募っています。 脳波やMRI等の検査を受けて頂き、そのデータを研究に生かします。 謝礼として100ユーロまでお支払い致します。 協力して頂ける方はサインしてこの手...
異国で老いるという事
- 2017/05/16
- 22:55
異国で老いる。これは思った以上に大変そうである。ボランティア先で見る異国出身の方々。といっても数は多くないし、イタリア・ハンガリーなどヨーロッパからであるが、それでも彼らは馴染めない様子だ。例えばレクリエーション。皆で歌を歌いましょう♪ドイツ人なら誰でも知っている歌を歌う。 異国出身の人は、ほぼ歌えない。 たまに自国の歌を歌ってみても、誰も聞いてくれない。皆でゲームをしましょう♪サイコロを振ってカー...
うっかり中世の遺跡に迷い込む
- 2017/05/11
- 23:00

見知らぬワンコに馬鹿にされ、ふと振り返るとMuseum (博物館)の文字。何やらインフォメーションも兼ねているようなので、トイレを探しに行ってみる。暇そうなおば様が二人鎮座ましましておられる中、切羽詰まった表情の私。いきなりトイレの場所を尋ね、無事に用を済ませたら、せっかくだから博物館に入っていこうかと思い立つ。コンビニでもトイレを借りたらガムの一個でも買うのだから、やはりそれぐらいはするべきだろう。か...