冬が来て 全身粉ふく 我が身かな
- 2018/10/29
- 21:28

昨日から冬時間になった。一年に一度味わう、ちっとも時間が経たない感覚。忙しい人には有り難い一日だが、いつも暇な私は全然嬉しくない。そしておとずれた急激な寒さ。今日の最高気温は9℃で、うっかり薄着で外に出たら凍えそうだった。賢い人はもうダウンジャケットに毛糸の帽子にマフラーという装い。どうりで家にいても寒いわけだわ ┐(´д`)┌これから観念して暖房を入れるまで、毎年恒例の自己との闘いが始まるのだ。そして冬...
ミニオンのアドベントカレンダー
- 2018/10/24
- 19:08

ドイツではハロウィンはあまり盛り上がらない。日本で出回っているミニオンのハロウィングッズを見ては溜め息をついていたのだが、ドイツでもクリスマスグッズにミニオンが登場した。12月1日から毎日一つずつ窓を開けていくアドベントカレンダー。中身はいろいろあるが、これは王道のチョコ。24個のチョコが入って99セントなので、味は全く期待していない。ただこのミニオンサンタ君が部屋にいてくれるだけで嬉しいのだ (^.^)裏側...
白雪姫の魔法の鏡
- 2018/10/19
- 23:05

Lohr am Main の見どころの一つ、Spessart Museum(シュペッサート博物館)。マスコットキャラは銀河鉄道999の車掌さん。入場料は3ユーロ。 自由に見学でき、写真も撮り放題だ。この地方の昔の暮らしの様子なども展示されているが、目玉は何と言っても“白雪姫”。いろんなバージョンがあったが、これはちと姫様のイメージが違うような…。死んでるはずなのに・・・こっち見てる ((((;゚Д゚))))))) こ…怖いよぉそしてこれが例のしゃ...
白雪姫の里の美味しい物
- 2018/10/17
- 22:39

Lohr am Main のお話の続き。町の中心部マルクトプラッツ。中央にある噴水の後ろにあるのが Weinhaus Mehling→ HP。 ここはレストラン兼ベーカリーで、食事をしなくてもパンを買える。パン棚の上にはこの地方ならではのボックスボイテルのワイン瓶。昔からのレシピで焼き上げるパンが美味しいという口コミを見て訪れた。お目当てはJosef's Bretzel というリング状のパン 4.80ユーロ。家に帰って測ってみたら直径23㎝。バター...
白雪姫を探せ! Lohr am Main
- 2018/10/15
- 22:22

いまだにTシャツ天気が続いているドイツ。絶好の行楽日和なので週末にヴュルツブルク近郊のローア アム マインという白雪姫の里を訪ねた。薬局の前にいた白雪姫と小人。 「クールな白雪姫」という名前の白雪姫。 足元には無料の町歩きマップが入っている。白雪姫というより細いベティちゃんみたい…。そのマップを頼りに白雪姫モチーフ探しのオリエンテーリング開始!!ベンチに座っている白雪姫・・・・ホンマか?公園の壁に描...
黄金の10月のTシャツ天気
- 2018/10/12
- 22:24

ドイツでは10月をgoldene Oktober(黄金の10月)と呼ぶが、夏を過ぎるとあっという間に寒くなるのでそう思える年は少ない。ところが今年、特に今週は毎日天気が良く気温も20℃以上で本当に気持ちが良い。天気予報では「T-Schirt Wetter(Tシャツ天気)」だと言っていた。じっとしているのももったいないので、ぶらぶらと市内のローマ時代の遺跡を見に出かける。こういう石がずらっと並んでいるだけの遺跡。でも近くに羊が寝そべりア...
秋のブドウ畑
- 2018/10/10
- 23:25

秋になると行きたくなる場所。 それがブドウ畑だ。我が町はワインの産地なので、主要駅をたった二つ離れてちょっと高台に上っただけでそこはもう一面のブドウ畑に様変わりする。収穫が終わったブドウ畑。 まだ葉っぱがあんまり色づいていない。町の方を望む。 薄曇りのせいでちょっと霞んだように映るのが幻想的。ここに来る楽しみはブドウ畑だけではない。じーっと熱い視線を送っていると、近寄ってきてくれたお馬ちゃんたち。...
どこにでもあるゴミ問題
- 2018/10/08
- 21:02

日本でもゴミ出しにはご近所トラブルがつきものだが、ドイツでもいろいろと問題が起こる。一昨日エレベーター前で生ゴミのようなにおいを感じた。夫は分からないというので気のせいかとやり過ごしたが、今日階段を上ってみて原因を発見。お見苦しい写真で恐縮だが、2階下の部屋の前にきっちりと口を縛っていない生ごみの袋が放置されていたのだ。階段の踊り場にゴミを置いておくのはよくあるが、さすがに生ゴミを何日も放っておく...
日本一周するカエル
- 2018/10/07
- 22:00

未だに続けている“旅かえる”。最近めっきり行動範囲が狭くなった私の代わりに日本全国津々浦々、いろんな所に出かけては写真を撮りお土産を持って帰ってくれる。奈良に行って小鹿にガン見されるケロ衛門。お土産はもちろん奈良漬けだった。東京では雷門で外人さんらしき女性にくぎ付け。お土産は雷おこしか人形焼きかと思ったが、犬張子を持って帰ってきてくれた。相変わらずレア写真は全然もらえないが、今ある写真の中でお気に入...
近所迷惑な人
- 2018/10/01
- 23:12

うちはいわゆる駅近くの住宅街なので、道を挟んでアパートが密集している。いつ頃からか、そのどこかのアパートの1室から気になる声が聞こえるようになった。あぁ~あ~あ~~~誰か知らんけど、大きい声やなぁ。あ~あ~~~~っいったい何やろ?イスラム教のお祈りか?あ~~あぁん。あぁ~わ~わ~やかましいわっ"(-""-)"声からして恐らくまだ若い男性。時にはお経のように、時にはオペラのように、実に腹に力が入った力強い声...