記事一覧

ぶり返す 猛暑でバテても 太る謎

驚異的な熱波が去り、雨の日が終わったらもう秋・・・・のはずだった。「涼しくなったらなったでちょっと寂しい気もするのよね~。」なんて言ってたのもつかの間。なぜ、なぜゆえに今また30℃越えなのかもう秋の味覚フェダーヴァイサーが出て、クリスマスのお菓子まで売ってるのに、何もしなくても汗だらだらて・・・・・。ええ加減にしてくれーε=ε=(怒゚Д゚)ノ  まぁ、ぶつくさ言ってもしょうがない。なにせ暑さにまけて運動せずに...

続きを読む

願わくは 一発ドーンと 数億円

日本に帰省中、病院に近いイトーヨーカドーに毎日行った。玄関前にある宝くじ売り場。いつも横目でちらちら見ては、結構買う人がいるのに驚いていた。“皆夢を見はるんやなぁ・・・・どうせ買っても当たらへんし、私はええわ”しかし繰り返しその光景を見ているうち、自分も買ってみたい気になってきた。そして悪魔がささやく「親の面倒をみて頑張ってる今なら当たるんちゃう??」そう・・・・かな。もし今宝くじが当たったら、実家...

続きを読む

悪気ない 夫の言葉 忘られぬ

夫は時々悪気なくひどい事を言う。私が帰省していた時、「病院と家の往復だけでどこにも行かれへん 」と愚痴ると、「そんなの介護しに帰ってるんだから当たり前じゃない。」と言われた。その時はいろいろしんどかったので言い返すこともできなかった。数か月後「あの時はこう言われてなんてひどい人やと思った。」と言うと、「え?僕そんな事言った?」そう、夫はなんでもその時思ったことをそのまま言ってすぐに忘れてしまうのだ...

続きを読む

ドイツらし 木組みの家と 看板と

昨日の続きでEltvilleのお話。お城の一角にはツーリストインフォメーションと、無料で綺麗なトイレがある。金ぴかのお方は活版印刷で有名なグーテンベルクさん。ここもゆかりの地のだ。こちらはずいぶんお茶目なグーテンベルクさん。お城のすぐ前にある木組み。 こちらの色合いがくっきりとして好き。窓カバーのアップ。 ゼクト(発泡ワイン)の産地らしく、ちゃんとブドウの柄になっている。木組みの窓にお花。レストランと塔。...

続きを読む

バラの香に 誘われ集う ハチ蜥蜴

昨日のお出かけ先はライン川沿いの“薔薇の町”と称するEltville。ここにはとても絵になるお城がある。そのお城の周囲には花が溢れる。中でも力が入っているのがもちろん薔薇。この薔薇が特に良い香りだった。見ると必ず反応してしまう紫のバラ。中庭も美しく手入れされている。川から吹く風、薔薇の香り、咲き乱れる花。大きく息を吸い、癒されるってこういう事なんだ・・・としみじみ実感した。ふと足元をチョロチョロするものに気...

続きを読む

久々に お出かけすれば 皆忘れ

本日は晴天なり。最高気温24℃。気づけば今年初めてのお出かけをした。カメラを持つのも10か月ぶり。電車に乗るのでパスポートと滞在許可証を持つ。日焼け止めは念入りに、水も入れて他にはあれとこれと・・・・。なんか、すごく面倒くさくてお出かけをやめそうになる。毎回こんなことをしてたんやなぁ・・・。乗り換え駅で来た電車を見ると{nicht einsteigen}と表示してある。ホームには何も表示されてないしアナウンスもないの...

続きを読む

飛行機で 食べるバーガー 添えポテコ

前回の帰省ではJALを使って成田経由で伊丹まで飛んだ。9年ぶりに使ったJALはいろいろと新しく、日本語でいいという心地よさにプラスアルファの快適さがあった。離陸してすぐ個人モニターで映画を見ようと思ったら全く反応しない。あれやこれやと触りまくっているうちに、うっかりCAさんの呼び出しボタンを押してしまった。「こんなことで呼んですみません💦」という私にCAさんは「いいえ、いつでもお呼びください。」と笑顔で対処し...

続きを読む

貴重品 夫は煎餅 我あんこ

この前日本から持ち帰った夫へのお土産は日本酒やおせんべい、今治タオルやワイシャツなど。中でも夫のお気に入りは 亀田製菓の技のこだ割りシリーズ 旨辛とうがらし。やわらかい煎餅が多すぎる中、これはかたくてちゃんと煎餅を食べた気がするのだそうだ。醤油味もあるが、ちょっと辛いのが好きな夫はこの味びいき。コンビニ限定とか期間限定で違う味が出ることもある。(今は青唐みそ味)しかし日本は歯ごたえのあるものが少な...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント