面白さ 世界共通 だるまさん
- 2020/06/30
- 20:21

公園のそばを歩いていると、子供たちが遊んでいるのを目にした。その様子はどう見ても『だるまさんが転んだ』。あれってそんなワールドワイドなものやったん??と調べてみると、世界各国で遊ばれていると分かった。へぇ~。なんでもドイツ語では「Ochse Ochse am Berg(牛、山の牛)」と言うらしい。日本ではもちろん「だるまさんが転んだ」だが、それは一般的な話。私が育った関西では「坊さん(ぼんさん)が屁をこいた」と言...
喧嘩して 大声出して スッキリす
- 2020/06/26
- 17:47

おそらく相当ストレスが溜まっている。道を歩いていて聞こえるドイツ語会話が日本語に聞こえる時があるのだ。えっ?と会話している人を見、空耳👂だったと気づく。数日前、実にしょうもないことで夫と喧嘩した。しばらく言い争ううちにお互いヒートアップ。用事で出かける夫を「もうええから早よ行き!!」と追い出して玄関ドアを閉めた後、家の中に向かってアホーと叫んだ。次の瞬間 カチャ と鍵を開ける音。振り返るとそこには...
来る熱波 手ぐすね引いて 待ち構え
- 2020/06/21
- 19:50

来る・・・・今年も奴がやってくる。奴の名は“熱波”。ここ数年夏の間に何度となくやってきては情け容赦なく襲いかかり、人々を叩きのめす。私も2年前には胃腸がやられ、胃薬を飲んだら今度は蕁麻疹が出て辛い思いをした。毎年来るのは分かっているのに、もう手をこまねいている場合ではないっ (; ・`д・´)まずはカーテンを遮光断熱カーテンに変えた。扇風機は卓上サイズしかなかったので、普通サイズを追加購入した。そして最大の難...
売り出した マスクに見える 独自性
- 2020/06/15
- 21:53

しばらくぶりに町の中心部に行った。この町にはこんなに人がいたのかと思うほど人が増えている。目についたのがファッション雑貨店の店先。例年はストールなんかが売られているのだが、今年はいろんな種類のマスクで埋め尽くされていた。不織布の物もあるが、布マスクも数種類。これは普通に小花柄。ゴムでなく紐が付いていて長さを調節できるようになっている。鼻の部分に針金入り。ぺらっぺらで何の効果もなさそうなマスク。 マ...
心だけ 南仏に飛ぶ 紫の畝
- 2020/06/12
- 17:05

ちょっと間が空いてしまいましたが、特に体調不良ということもなく、母も変わりなく過ごしております 夫は相変わらずの在宅勤務。来週でもう3か月になる "(-""-)"月に2回くらいは出勤するが、今日がその日だった。朝5時半から目覚ましが鳴り、私もお弁当を持たせるために起きる。スマホに罪はないが、不快な事極まりない。そしてしみじみ実感した。(私は) 決まった時間に起きなくていい。それが数少ない在宅勤務のメリットだと...