記事一覧

目が覚めて 頭に残るは ぶり照りや

明け方に夢を見ていたらしい。かすかに覚えているのは日本のスーパーで夫と買い物をしていたこと。今晩のおかずは何にしようかなと悩んでいるとぶりが目に入り、「これにしよ!今日はぶり照り♪」と思った。その時の私は満面の笑みだった。なにせぶりの照り焼きが好物で、それ以外にも美味しそうな魚介が目に入り、どれにしようかと悩むことさえできたのだから。ドイツで手に入る魚介は乏しいうえにほぼ冷凍。たまに食べる鮭の塩焼...

続きを読む

赤肉の りんご齧って こもる秋

先日REWEというスーパーで珍しいりんごを見つけた。KISSABELという品種で、“赤い果肉で美味しいよ♪”と書いてある。4個で3ユーロ弱というこっちではお高めのりんごだったが、興味本位で購入。切ってみると・・・まるで桃みたい。シャキシャキで甘酸っぱい、普通においしいりんごだった。視覚と食感がずれるという不思議な感覚。同じような果肉が赤いりんごは日本でも長野県などで作られているらしい。もともとは“Zuckerwatte(わた...

続きを読む

唯一の 楽しみ増える ポイ活で

ドイツで一番メジャーなポイントサイトといえばおそらくPAYBACKだと思う。私がドイツに来た頃はまだ食料品を扱うスーパーでは使えなかったが、それからどんどん加盟店が増え、今はREWEとPENNYというスーパーで使えるようになり、しかも3倍や5倍クーポン券がけっこうあるのでポイントがたまりやすくなった。このたまったポイントは商品券や景品と交換したり、加盟店でそのまま現金の代わりに使えたりする。今まではもっぱら景品と交...

続きを読む

長月は いろんな物が 入り乱れ

うっかりしていたら、いつの間にか9月も半ばになっていた。かろうじてスーパーの商品で季節を感じるけれど、発酵途中のワイン“フェダーヴァイサー”を見て秋やなぁ・・・と思い、振りかえるとそこにはクリスマスのお菓子がずらっと並んでいるという、なんともカオスな状況だ。せめてクリスマスのお菓子はハロウィンが終わってからでええんちゃう?と思うのだけど、毎年楽しみにしていて待ちきれない人もいるらしい。先週までは一気...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント