暮らしの知恵 生ごみ捨てる 技光る
- 2021/02/23
- 18:03

日本でレジ袋が有料化される時にいろいろゴミ袋に対しての知恵が出たようで・・・。その中に“食パンの袋が生ごみの嫌なにおいを減らしてくれる”というのがあり、こっちの袋ではどうかいな?と試してみました。すると驚いたことに生ごみがほとんど匂わなくなったんです。なんでもパンは匂いを吸着しやすいので、袋が特殊な構造になっているのだそう。知らんかった~。今まで何も思わずにポイポイ捨ててたことをがっつり反省。今は開...
むらさきの 小さき花で 春を知る
- 2021/02/18
- 21:56

寒波が去って穏やかな天候になってきたこの頃。例年なら大騒ぎのカーニバルも中止で、スーパーも平常営業。あればあったで迷惑なカーニバルだけど、しんと静まり返ったローゼンモンターク(カーニバルの日)がこんなに悲しいとは思いませんでした。来年は通常通り開催できますように・・・。悪天候や寒さを言い訳に休んでいたウォーキングもぼちぼち再開。今日は張り切って7㎞歩いたら、途中からトイレに行きたくなって大変でした...
人は人 大きなお世話 ほっといて
- 2021/02/12
- 22:55

しばらく前からtwitterをやっています。そこで数日前に目にしたのが“スーパーで半額シールが貼られた物をかごに入れたら、見ず知らずの人に「恥ずかしくないですか?」と言われた”という話。はぁ???いったい何が恥ずかしいん??だって万引きでも何でもない、スーパー側が値引きして売っているというだけの物なのに、それを買ったからといって他人にどうこう言われる筋合いがどこにあるというんやろうか。同じように、瓶詰めの...
冬の独 川は洪水 道は雪
- 2021/02/09
- 17:44

毎年冬に増水するライン川。雪解けと雨が重なり水位が上がるのだけど、今年はそれが酷いです。ある晴れた日の川沿いの様子。あちこち立ち入り禁止の看板が立てられているのですが、川の様子を見物する人と、長靴で水に入って遊びたい子供とでかなりの人出でした。そして数日後の雪。我が家地方はたいした降雪量ではないのですぐに溶けてしまうのですが、しょっちゅうこれくらいは積もり、今日は解けかけの雪と凍った部分とでとって...
酒を飲む 夫のスタイル 定着し
- 2021/02/03
- 17:55

夫は週6日お酒を飲みます。結婚当初は毎日飲んでいたのをさすがに体に悪いと週1の禁酒日を作り、それは守らせているのですが、飲む日は量が多すぎ。平日は500mlのビールを4本くらい。週末は500mlのビール2本くらいとバーボンかジンのソーダ割を4・5杯。どれだけ注意しても「これだけは譲れない。タバコも吸わないし酒が唯一の楽しみなのだから。」と言われるとそれもそうかもと思ったり。それにそれだけ飲んでも酔わないので、特に...
マスクして 自覚す肥大 抗う機
- 2021/02/01
- 18:15

マスク生活が始まってしばらくは布マスクを作っていました。顔が大きい夫には“大きめ”の型紙で。ウレタン製だと比較的楽だと分かった頃に数枚既成のウレタンマスクを購入。それをつけるとやはり顔、特に顎のあたりがマスクからはみ出して何とも不格好。ようやく夫に自分の顔が大きすぎるのだという自覚が生まれました。そこでダイエットしようと思うのが多くの方の思考。夫は文明の利器に頼るタイプなので、こういう美顔器(リフト...