ドイツでも たらこが買える 露スーパー
- 2021/09/29
- 17:45

先日バスと電車を乗り継いでロシアスーパーに行きました。目的はたらこの缶詰とするめ。日本にいる方はそんな物を!?とびっくりするかもしれませんが、ドイツではなかなか手に入らないんです。いろんな方のブログで紹介されている物を参考に、物色開始。店によっては調理済みのピロシキが売られているようで楽しみにしていたのですが、この店には冷凍の物しかなく、種類も2種類(じゃがいもとキャベツ)のみ。やっと見つけたする...
長月末 栗鼠の動きと 赤い蔦
- 2021/09/27
- 21:49

もうすぐ9月も終わりですねぇ。変化のない日々を送っていると時間の経過が分かりにくいのですが、コロナ禍で余計にそう思います。それでもぶらぶらと外を歩けば目に入るものたちが教えてくれることも。黄葉が多いドイツで貴重な紅葉を見せてくれる蔦。そしていつもは全然いない公園でもこの時期はめっちゃ見られるりす。同じ公園で5匹はいました。「おばちゃん何なん? 僕ら忙しいねんけど。」「ほんまやで。付きまとうのもええ加...
印籠の アプリかざして 入る店
- 2021/09/26
- 16:27

快晴だった土曜日、出不精の夫を何とか連れ出して隣町まで出かけました。気温がちょうど良く気持ちが良い街の中心部。そびえたつ教会。人出はまぁまぁ多かったですが、歩きにくいほどでもなく。歩行者天国の通りには屋台が出てお祭りのような気分が味わえましたが、その一帯には車止めと警備員が配置されており、ドイツでここ数年に起こった人混みに車が突っ込むという事故の防止策だとうかがえました。そこを通る時は狭くなるので...
いい加減 緩む意識と 感染者
- 2021/09/22
- 22:32

バスで2分、電車で10分、歩いて30分という所に出かけた昨日、たったそれだけのお出かけでいろいろと気になる事がありました。まずは最初に乗ったバス。回数券を打刻しなければいけないのに、車内に2か所あるはずの打刻機がどっちも取り外されていて打刻できませんでした。そこは1停留所分だけ乗るだけだったので検札の人にも会わなかったのですけど、これでもし会っていたら有無を言わさず罰金を払わさる可能性があります。(人に...
ようやくの 出勤仕事で 老ける夫
- 2021/09/20
- 20:09

ようやく夫のホームオフィスが終わりました。先週月曜から出社し金曜まで働いてきたのですが、毎日20時ごろには寝てしまう始末。(帰ってくるのは16時半ごろ)やはり往復徒歩40分の通勤と、仕事のなんやかんやで疲れるのでしょう。それは分かるのですが20時に寝て4時に起きるという、じーさんみたいな生活リズムが迷惑でした。私の方も昼ご飯は作らなくてよくなりましたが、朝6時に起きて弁当作りというのが久々に辛かったです。と...
大河越え 中洲の上の キャンプ場
- 2021/09/14
- 20:00

この前は小川(バッハ)沿いに歩いたので、今度はライン川を渡って隣の州に行ってきました。車もびゅんびゅん走る大きな橋。立派ですけど趣がなくて好きになれません。目指すのは中州。中州には船でないと行けないと思い込んでいたのですが、地図をよく見たら緑色の点線が書いてあり、橋があることが判明したのです。その橋はこんな風に板が敷き詰められていて、その板も隙間があって下が見えます。怖っ着いた先は我が州の河川敷と...
続々 秋求め バッハをたどって 一万歩
- 2021/09/13
- 15:08

一口に小川沿いに歩くと言っても、行き止まりがあったり迂回しなくてはならなかったりします。こんな標識を見つけてくすっと笑ったり。夏と秋、それぞれを感じるお花たち。この花は今回初めて知ったのですが、シュウメイギクかな。まるで子供の秘密基地のような庭を見ながら歩きます。そして驚いたのがこれ。庭のフェンスに服が掛けてあるんですが、干してるわけじゃなく売り物なんです。それもブラウスが15ユーロとかで、全然安く...
続 秋求め バッハをたどって 一万歩
- 2021/09/10
- 17:54

昨日の続きで動物編です。まるで野菜畑や果樹園のような所を歩き進んでいくと今度はお馬さんが現れました。ゆったりと草を食むその姿がまぶしい・・・。別の所にもやっぱりお馬さん。よくブラッシングしてもらってるんでしょうね。どちらのお馬さんも毛艶が良くて、幸せそうでした。そして今度は上からぼたぼたと何かが落ちてくる木があるなぁと思ったら・・・いました!木から木へ走り回ってはもぐもぐしてました。リスにとっても...
秋求め バッハをたどって 一万歩
- 2021/09/09
- 22:44

今日は市のホームページに載っていた“自然が好きな人”向けの散策路へ行ってきました。なんでもバッハ(小川)に沿って小径を歩くコースだそうで、Eisvogel(カワセミ)も見られるとか。そんな素敵な小径があるのなら、行かねばなるまい ( ̄ー ̄)♪ちょっと迷ったりしながらたどり着いたその小径は、草がぼうぼうで水の流れなど耳を澄まさなければ分からないほど。ほんまにこれでええんか?と疑いながら歩いていると、虫取り網を持...
意外にも あっさり終わった 副反応
- 2021/09/04
- 21:10

2回目のワクチンを打ってから、夫は当日夜と翌日、私は翌日と翌々日に微熱・倦怠感・頭痛があったので2回ずつ解熱剤を飲みました。その間はしんどくなったらベッドに行って1時間くらい寝て復活というのを繰り返し。接種した腕が痛かったけど解熱剤で緩和され、寝返りも打てるようになりました。そして3日目からは何の症状もなく、今に至ります。1回目より早く反応が出たけど、終わってみればあっさりしたものでした。一時は夏が終...