待降節 家でぽかぽか グリューワイン
- 2021/11/29
- 22:37

クリスマスを指折り数えて待つアドベント(待降節)期間に入りました。とは言え感染者の激増に加えて新しい変異株の出現と、世間は重苦しいニュースばかり。ドイツでも本来はクリスマスマーケットでそこら中がキラキラ輝く時期なのに、州によってはクリスマスマーケットを全面禁止にしました。我が州は中止ではないし私はワクチンを打っているのでクリスマスマーケットに行けるのですが、行けば周りの人はマスクをしてないし、もう...
暖房は 入れたい時には 入らない
- 2021/11/26
- 22:31

毎年恒例のハイツング(暖房)問題。今年はガス代も高騰していると聞くので、室温が15℃を切ってから暖房を入れようとずいぶん我慢しました。そしてもういいかとつまみをひねったのが先々週の金曜日。さっぱり暖かくなりません。またか・・・・(-"-)そうなんです。ひと冬何の問題もなく暖房が使えた年などないくらい、毎年トラブルがあるのです。管理会社に夫がメールをすると案外すぐに業者が来たんですが、壊れた所の部品を注文し...
茶色葉に 紛れてささっと 七変化
- 2021/11/23
- 23:21

先日行った植物園と、今日行った公園でまたりす達に会いました。どこで見かけてもカメラを向けずにはいられないので、もう写真ファイルがりすで一杯。そんな中から数枚を紹介させてくださいね。まずは茶色い葉っぱに紛れるりす。木に生るりす。しっぽの裏側はハゲなりす。「良いどんぐり埋めてやったぜ。」とドヤ顔なりす。後ろ姿はトトロなりす。木にびたーっと張り付くりす。 まるで“モモンガ”。ひとりでフフフと笑いながら遠く...
黄色より においで分かる イチョウの木
- 2021/11/20
- 23:02

ドイツにもイチョウの木があります。日本のイチョウ並木のような絵になる所はあるのかどうか知りませんが、住宅街にぽつぽつとあったり、植物園にあったり。近所にも数本あるのですが、その周辺は“牛舎でも建った (゚д゚)?”と思うほどのにおい。銀杏のにおいはすさまじいですね。私は別に銀杏が好きでもないし拾ったことがないですが、こちらの人ももちろん拾いません。あれをあんなに手間暇かけて食べようと思った人はすごいなぁ...
狩りそこね ばつが悪くて 知らんぷり
- 2021/11/17
- 20:47

先日ぶどう畑を散歩した時に、住宅街まで下りてきたところで丸まった白い背中を見つけました。猫さんだ!!そろーりそろりと近寄ってみると、茂みに向かってお尻を振り振り。ぴょーんと飛び上がってガサッと突っ込んだものの、空振りだったようでした。「猫ちゃーん。」と声をかけると振り返ってくれたけれど、どことなくばつが悪そうな顔。クンクンしてもらおうと差し出した指には目もくれず、さっさとおうちに帰って行ってしまい...
クリスマス 飛ばして 気になるお正月
- 2021/11/15
- 21:06

11月も半分が過ぎ、クリスマスグッズやクリスマスの食べ物であふれかえるドイツですが、私はあんまり興味がありません。ドイツに来て数年間は一通りやってみました。アドベントクランツ、アドベントカレンダー、クリスマスクッキー作り、ツリーの飾り付け・・・。どれもこれも今となっては面倒くさかったり、今一つ価値が感じられなかったりでここ最近は何もクリスマスらしい事はしていません。私としては日本の“ケーキやチキンを...
炒り豆は 罪悪感なく 手が伸びる
- 2021/11/12
- 21:55

またこっちで買えるおやつのお話です。数年前から普通のドイツ系スーパーで買えるおかきでMitsubaというシリーズがあります。Mitsuba近所のREWEでもワサビ豆と歌舞伎揚げみたいなのの2種類は買えるのですが、ちょっと遠くのKauflandに行った時に違う種類も見つけたので買ってみました。緑の方は炒って塩味をつけた枝豆。味は普通に塩味のきいた節分の豆で、節分の豆より食べやすいです。何と言ってもこれなら“おやつを食べる”では...
霜おりて 黄色い葉っぱの ぶどう畑
- 2021/11/10
- 21:17

とうとう最低気温がマイナスになり、霜が降りるようになってきました。冬はもうすぐそこまで来ています。天気予報が外れてとても良いお天気だった昨日、久しぶりにぶどう畑の黄葉を見に行ってきました。といっても思ったほど葉っぱはなく、ちょっと寂しい感じ。やっと見つけた部分的に紅い葉っぱ。ぶどう畑は高台で傾斜になっているので、下の集落がよく見えます。ここら辺はライン川沿いのハイキングルートになっていて、あちこち...
昼も夜も 何ら変わらぬ 薄暗さ
- 2021/11/08
- 21:16

11月に入り、なんかもう日がな一日薄暗い日が続いています。夜が明けた感もなければ昼間だという感もなく。ぼやーっと暗くて、電気を消すと字が見えにくい。もともとメリハリのない生活なのに、明るさまで変わらないのだから毎年のことながらこの季節は嫌になります。天気も悪いから仕方ないんですけど、太陽に恋焦がれる気持ちはこっちに来て初めて知りました。日本はコロナの感染者が激減しているそうですが、こちらはまた増えて...
窓越しに カカカと鳴かれる 私何?
- 2021/11/05
- 19:39

日々の散歩では窓越しに会える猫さんを楽しみにしています。今日は珍しく別々のお宅で2匹の茶トラさんに会いました。1匹は迫ってくる私が怖かったのか、へっぴり腰になって逃げようとしたのでキャットタワーでおくつろぎ中のところを申し訳なかったなぁと反省し、すぐに立ち去りました。もう1匹は黒いミニシュナさんと仲良く窓辺に座っていたのですが、私が近寄ると「カカカカッ」と鳥を見た時のように鳴くのです。嘘やろ?私見て...