記事一覧

大繁殖したインコとおめかしした川鵜

前にも書きましたが、近年ドイツで大繁殖中の緑のヤツがいます。ワカケホンセイインコといい、体も鳴き声も大きくて色合いからも目立ちます。この時は一羽だけだったのですが集団行動もするらしく、すごい速さで群れで飛んできた時には驚いてのけぞってしまいました。ギャーギャー鳴きながら2mくらいの高さを飛ぶさまは緑色の波が襲ってきたようで怖かったです。日本でも桜を食べてしまうとか被害が出ているらしいですが、ドイツで...

続きを読む

konnichiwaの招き猫チョコレート

いくら体型が気になってもやめられないのがおやつ。常にお菓子売り場を徘徊し、目新しいものがあると飛びついてしまいます (^^;今回は今ちょっとだけ話題になっているRitter SportのFernweh(はるかな土地へのあこがれ)シリーズ。なんと日本バージョンがあるんです。日本といえの桜からさくらんぼ。 そしてアーモンドが入っています。さくらんぼクリームは控えめで、あまり酸っぱくありませんでした。そしてこちらがアメリカ?...

続きを読む

ヤドリギとガマズミの実

久しぶりに市内の植物園に行ってきました。ここは入園無料なのに綺麗なトイレがあるのが良いところ。安心して散策できるのは良いのですが、そこまで行くのに片道40分くらいはかかります。ここではリスに会えることが多いのですが、今回はまったく出会えず。色どりが少ない園内をぐるぐる回っていると、キラキラ光る実がなっていました。立て札によると、ガマズミの実です。中国原産で、ポリフェノールが豊富で食べられるとか。もう...

続きを読む

ズアオアトリとロビンちゃん

ドイツの日曜日はお店が閉まっているので、自然の中を散歩したり走ったりする人が多いです。それもご夫婦やご家族で。平日なら一人散歩してても気にならないけど、日曜は一人は嫌だなぁと思って今まではなるべく避けてきました。それが“鳥撮り散歩”←勝手に命名 なら一人が気にならなくなったのです。なにせ可愛い鳥たちと出会える楽しみがあるし、出不精の夫が嫌々付いてきても邪魔なだけですから。昨日は長めに2時間コースを歩き...

続きを読む

タンシキバシリと青空のV字

Gartenbaumläufer(タンシキバシリ)という鳥を初めて見ました。普通の鳥なら人の気配を感じるとサッと飛んでしまうのに、この鳥はリスのようにぐるぐると木の幹を回りながら上に上がっていったのです。それもそのはず、Wikipediaによると『木の幹に縦にとまり、登る姿からキバシリ(木走)の名が付けられた』のだそうです。見えなくなるばかりか、影になったりするので撮るのも大変。小さい体に似合わず大きいくちばし。色合いは...

続きを読む

胡桃をもらったリスとクロウタドリ

最近は曇りの日が多いのですが、昨日は朝方だけ晴れていたので夜明け早々に近所に鳥撮り散歩に出かけました。鳴き声を頼りに木を見上げていると、アパートのベランダで何かが動きました。リスです。 置いてあったくるみをもらって出てくるところ。なるべくよその家にはカメラを向けないよう注意して撮ったら、枝が目隠しのようになってしまいました。うちからふた筋くらい向こうに離れただけなのに、ベランダにリスが来てくれるな...

続きを読む

ドイツのお助け食材 簡単便利なマギー焼きそば

ドイツには日本と同じようなコンビニはなく、スーパーで売っているお惣菜もすごく限られています。考えるのが面倒な時や手抜きしたい時にとっても重宝しているのがこのMaggiの焼きそばシリーズ。フライパンに袋の中身とお水を入れるだけで、簡単に2人分の焼きそばが出来上がり。もちろん具はほとんど入っていないので自分で野菜を足して食べています。近所のスーパーではせいぜい3種類しか置いてないのに、昨日行ったKauflandとい...

続きを読む

ライン川にもいた!? ヌートリア

昨日はライン川にかかる大きな橋を渡って川の反対側に行きました。途中、何気なく川の水面を見ていると何やらスイーッと泳いでくる姿が。え?何?これってもしかしてヌートリア?かな。でもヌートリアって池とか沼にいるもんじゃあ…。こんなに流れの早い、大河にいるもんなん?頭の中がはてなマークで一杯になりながらとにかく目的地へ。着いた所は川沿いの高級住宅地。冬に来たのは初めてだったんですが、それぞれのお宅に広い庭...

続きを読む

リスの鳴き声と視力

今日も今日とてカメラを片手に緑の中を散歩していたら、カサカサッという音が聞こえました。立ち止まって見上げると、リスとばっちり目が合いました。カメラを構えると「キュルキュル」と鳴きながら木の上の方へ逃げちゃったけど、いったん止まってじっとこっちを見ています。数秒このまま静止。そして木の枝伝いに移動して、またじっと見る。前からリスとは目が合うなぁと思っていたけど、やっぱりちゃんと見えてる気がします。ど...

続きを読む

アオガラと意外なものの共通点

木の上から良い声が聞こえてくると、たいていアオガラちゃんがいます。去年カメラにおさめられなかったのが不思議なくらい今年は順調に撮れるので、散歩も楽しい♪けっこう正面で撮れたので顔だけアップに。アオガラちゃん可愛いわ~としげしげ眺めていたら、あることに気づきました。なんか、私の好きなあの子たちに似てない?青と黄色。 黒いアイラインも正面から見るとゴーグルに見えなくもない・・・・・そうです!! あのミ...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント