記事一覧

ただ聞きたいだけなのに

今日は単なる愚痴です。母の面会に行く前にガス抜きしておかないと、爆発してしまいそうなのでここに書く事にしました。不快な方はごめんなさい。母の病院に行ったのは今で8回。その都度病室に来てくれた看護師さんに幾つか質問をします。検温をしているのでその日の母の担当看護師なはずですが、いまだに「いつから口から食べられなくなったのか」という質問には誰一人明確に答えてくれません。不満を言っているととられるらしく...

続きを読む

二層式洗濯機

母が愛用していた二層式洗濯機。いつ買ったのかも不明ですが、今も現役で働いてくれています。ただちょっと困ることがあって。洗濯ネットがすぐに破れるんです。100均でしか買わないのが悪いのかもしれませんが、ドイツで使っているドラム式洗濯機では何年も問題なく使えるのに、2回目で破れたネットもありました。破れないまでもファスナーが勝手に開いて中身が出ていることがしばしば。それだけ水流が強いのでしょうかね。で、そ...

続きを読む

食い違う医療者の話

母の状態についてですが私が見たままを書きますと、体に付いているのは心電図モニター、血中酸素飽和度モニター、尿道カテーテル、点滴。最初に面会に行った13日だけ「帰ってきてくれたんか」と言ってくれましたが、その後は話しかけても発語はほぼなく、わずかに頷いたり首を振ったりする程度です。一昨日は主治医に話を聞けたのですが、「今の所発熱がなく落ち着いている。食事は薬を飲むのも大変なくらい嚥下ができにくいし、長...

続きを読む

アクセサリーを買い取ってもらった話

ドイツ生活で全く使わなくなった物にアクセサリーがあります。なにせおしゃれな格好をする機会がないのでずっとしまったままで、もったいないなぁと思っていました。今回は一時帰国するのに準備期間があったので、日本でお金に換えようと思い立って昔々に買った指輪やネックレスなど、20点を持ってきました。持ち込んだのは行きやすい場所にあった、おたからや。今までCDや本しか売った経験がないので緊張しながら店内に入ると、と...

続きを読む

寝る猫の癒し効果

昨日は友人と会っていました。昔ほんの1年ちょっと一緒に働いただけなのに気が合い、今も帰国するたびに会う友人です。まずは和風パスタのこななという店でランチ。えび・蕪・ほうれん草の豆乳パスタに自家製豆腐と本日のお茶が付いたセット。メニューは麹や豆乳、野菜を使ったものが多く、客層も100%女性でした。ドイツにもイタリアンは数あれどこういうメニューはないですから、やっぱり日本はいいなと思います。ただ今はテーブ...

続きを読む

半年ぶりの母

やっと面会日になったので母に会えました。もともと細い母でしたが骨が浮き出して見えるほど痩せ、話しかけても反応が乏しく、いくつも言葉を投げかけてやっと「帰ってきてくれたんか。」と答えてくれました。まだ誰が来たかはちゃんと分かっていて、母が好きな鳥の写真を見せると喜んでいる様子でした。主治医からは先月に時々発熱してその都度体力を消耗している事や肺に水も溜まっている、血中の酸素濃度も良くない等の話はあっ...

続きを読む

母の顔を見に

実は今日本です。一時帰国の理由はもちろん母に会うため。前回9月に書いた状態→母のその時(記事の後半)から更に少し状態が悪く、一時的に心電図モニターまで付けられていて目を開けていても全く反応がない時があったと聞いたので、今会っておかなければという気になりました。帰ってきても面会日は月曜だけなのでまだ会えず、今は実家でゆっくりさせてもらっています。本当にもうコロナでなかったら(というか今はインフルエンザ...

続きを読む

ルイーゼンパーク3

前々回からの続きです。園内のもう一つの鳥さん達の所に行ってみると、ソリハシセイタカシギがいました。長い足とサーベルのような嘴が特徴です。シックな秋の装いに見えるコガモ。頭の飾り羽がかっこいいタゲリ。ゴイサギ。そしてこの日一番印象に残ったのが、メガネフクロウ。まんまるな頭、ふさふさの胸の羽。多分初めて見たけど、すごく可愛かったです。こちら黒っぽい子も同様に可愛い。もふもふ。日本で一度フクロウカフェに...

続きを読む

ルイーゼンパーク2

前回の続きです。ルイーゼンパークは植物園と動物園を兼ねた公園で、今の季節でも睡蓮が見られました。地元の無料の植物園と違い、手入れが行き届いています。珍しい植物もありました。クサギ。夏には白い花を咲かせ、晩秋から冬にかけて熟したのが真ん中の青黒い果実で、ピンクなのはガクだそうです。漢字で書くと臭木というほど独特な匂いがするらしいですが、知らなかったので嗅いでみなかったのが残念。エクメア・ファッシアー...

続きを読む

ルイーゼンパーク1

やっと雨が降らない予報の日があったので、マンハイムという町のルイーゼンパークという広大な公園&動植物園に出かけてきました。途中の車窓からの景色。葡萄畑が黄色く色づいています。もうオフシーズンなので入園料が安くなってて6.5€でした。ルイーゼンパークの目印はテレビ塔。地面にはでっかいチェスの駒が並んでいます。ベンチに乗せてあったアメリカハリグワ。近くで見るとちょっと気持ち悪いです。いましたいました^^ ...

続きを読む

プロフィール

かみーれ

Author:かみーれ
兵庫県出身の50代専業主婦です。
何の因果かドイツに流れ着いて早や10数年。
今や第二の祖国となったドイツでの日々を綴っています。

最新コメント